たまに新規の方に入らせていただくとよく言われるのが…
「トリートメントしても変わらなくないですか?」
「3日ぐらいしたら手触りが悪いです。」
「意味なくないですか?」
って(°_°)
たぶん美容師の方ならだいたい言われたことがあるかと思います(._.)
意味ないわけないじゃん( ᵒ̴̶̷᷄◡̶͂ᵒ̴̶̷᷅ )
ってのが本音です。
以前のブログ
で書いた通り、
カラーやパーマだと薬液により、
ドライヤーや紫外線だと熱によりダメージを受けます。
しかもダメージしてしまった髪は元には戻りません。
そこで重要なのが
・ダメージを少しでも減らすこと。
・流出してしまった内部成分を擬似的に補うこと。
・ダメージを受けずらい髪にしていくこと。
だと僕は考えます。
美容室でトリートメントをしたにも関わらず効果がわからないという声が上がる原因はいくつかあります。
あくまでも僕の見解なので気を悪くしないで見ていただきたいです|ωᵒ̴̶̷̤̀ )
トリートメントは付ける順番や付けた時の状況によって作用が変わってきます。
例えばカラーリングやパーマをしたあとにトリートメントをする場合、
カラーやパーマはアルカリを作用がさせて色を入れたりカールをつけたりするのですが、そのアルカリが除去しきれていない状態で補修やコーティングなどのフタをするとどうなるか想像つきますよね?
髪の中にダメージの原因が残ってるのにも関わらずフタをしてさらにそのあとドライヤーで乾かすのに熱を当てるという極めて残酷です(;_;)
考え方はスキンケアと一緒で化粧がクレンジングや洗顔で落ちきれてない状態で化粧水、美容液、乳液、クリームとフタをしてしまうとニキビや肌荒れの原因になるのと一緒です。
あとはホームケアにも問題があるケースが多いです。
しっかりシャンプーやすすぎができているのか、
ホームケアトリートメントはしているのか、
乾かす前にとかしているのか、
しっかり乾かしてから寝ているのかなどたくさんあるので担当した美容師さんに聞くといいと思います。
結論、
美容師の問診、施術+ホームケア
で効果を実感できると思いますのでぜひ試してみてください( ˙³˙ )
安西勇輔
ブログを見て来店された新規の方、顧客様のご紹介の新規の方、また紹介していただいた方に素敵なサービスをご用意しております(*^^*)
ご予約、ご相談は little sapporo 札幌市中央区大通西2丁目陶菅ビル3F TEL0112527849
もしくは LINE@➡︎@scz9113i までご連絡ください!!!
yu-sukeanzai Ownd Site
0コメント